料理レシピ名リスト
しんごろう
材料:
- (20~25個分)
- 米 … 5カップ
- じゅうねん (えごま) … 1カップ
- 酒 … 大さじ1強
- みりん … 小さじ2
- 砂糖 … 1カップ
- 味噌 … 70g
手順:
- じゅうねんをフライパン で炒り、すり鉢でよくする。
- 砂糖、味噌、酒、みりんを入れ照りが出るまでする。
【じゅうねん味噌の出来上がり】 - 米は少し固めに炊き、すりこぎで半つきにして、丸め冷ます。
- (3)にじゅうねん味噌をぬり炭火で焦げ目がつくまで焼く。
じゅうねん味噌
じゅうねん大福
じゅうねん味噌は下郷町物産館で販売されています。
じゅうねんを使った「じゅうねん大福」も販売中です。
ざくざく
材料:
- 大根 … 1/3本
- さつま揚げ … 1枚
- 人参 … 小1本
- ごぼう … 1/3本
- 里芋 … 5個
- つと豆腐 … 1/2本
- 昆布 … 小1本
- こんにゃく … 1/3枚
- みがきにしん … 1本
- 干し椎茸 … 2枚
- しょうゆ … 大さじ1
- 出し汁 … 3カップ
- 塩 … 小さじ1/2
- 酒 … 大さじ1/2
- 砂糖 … 小さじ1/2
手順:
- 大根、人参、ごぼう、さつま揚げは1.5cmのさいの目切りにする。
- 里芋は皮をむき、輪切りにする。
- つと豆腐は1.5cmに切る。
- こんにゃくは1.5cmのさいの目にきり、ゆでこぼす。
- 昆布は1cm角に切り、赤銅で煮る。
- みがきにしんは、米のとぎ汁に浸しておいた物を2cm角に切る。
- 干し椎茸を戻し、1.5cmに切る。 (戻し汁は出し汁に使う)
- 具を一緒に鍋に入れ、出し汁、みがきにしんを入れて煮る。
- しょうゆ、塩、酒、砂糖で味を付ける。
つと豆腐
ざくざくや、小づゆの煮物に入れられ、行事食として昔から作られているものです。
会津地方のスーパーでは市販されています。
材料:
- 豆腐
手順:
- 豆腐を8つに切ります。
- わらの上に豆腐を2コ並べわらを折り曲げます。
- 豆腐がはみ出ないようにまとめ上げ、2ケ所をしばる。
- 沸騰したたっぷりのお湯 の中に、塩を入れ、わらで包んだ豆腐をいれます。 中火で30分煮ます。
- わらから豆腐を取り出し水につけてよく冷まします。
- つと豆腐の出来上がり。
手順1
手順2
手順3
手順4
手順5
手順6
もろこしだんご
香り、歯触りがよく、餅のようにべたつかないが柔らかく、 子供にも好まれると思います。
材料:
- (4人前)
- もろこし粉 … 200g
- あずき … 100g
- 砂糖 … 100g
- 塩 … 少々
手順:
- あずき、砂糖、塩でおしるこを作ります。
- もろこし粉を熱湯でこね、一口大の団子に丸め、まん中を押した形にしてゆであげます。
- おしるこに入れて食べます。
とち餅
下郷町物産館、大内宿で販売しております。
とち餅 (左) とちの実 (右)
(2~3日かかります)
とち餅 (左) とちの実 (右)
(2~3日かかります)
手順:
- 乾燥したトチの実を水から温める。
(皮が剥がれるくらい。あまり温めすぎない) - 表皮を剥く。(煮すぎると実が壊れます)
- 実を流れのある川に2昼夜 (24時間) さらす。
- 水から上げ温めます。(実が温まる程度)
- 火を止め容器に灰を入れ24時間寝かします。(アクヌキ)
- 灰をきれいに流し落とします。
- 実を蒸します。
- 餅米と混ぜてつきあげます。