2020年10月30日 【観光情報】下郷町の紅葉
今週の下郷町の様子です
【観音沼森林公園】モミジがきれいです♪
【日暮の滝】
【塔のへつり】
【大内宿】
【湯野上温泉】
ただいま紅葉が見頃となっている『観音沼森林公園』の様子です♪
赤色も増えてきていますよ(*’▽’)
駐車場側の景色がこちらです(^^)/
続いては、『大内宿』!!
見晴台からの眺めです♪
町並みです♪
続いて、『塔のへつり』をどうぞ(^^)/
こちらも紅葉が始まってきています(*’▽’)
見頃は、もう少し先ですね!
吊り橋までは、階段がありますのでご注意くださいね
上り下りも、なかなかです(*´з`)
次は『湯野上温泉駅』の様子です♪
こちらも、桜の葉が色づき始めていますよ
奥に見える山が『小野岳』です(^^)/
トロッコ列車です♪
近くには『湯野上温泉 足湯』があります♪
足湯に入りながら、列車をお見送り(*’▽’)
ゆるキャラ列車には、下郷町のゆるキャラ『しもごろー』も!!
湯気がいいですよねぇ(#^^#)
温泉♨温泉♨
そして、こちらが『夫婦岩』です♪
今日の観音沼森林公園の様子です(^^)
だいぶ紅葉も進んできましたね♪
「嶽観音堂」へ向かうところです
「見晴台」へ向かいます
足元にも紅葉が♪
「見晴台」からみた観音沼の景色がこちらです!!
お天気の良い時にまた来たいです(*’▽’)
「展望台」からの景色もおすすめですよ♪
モミジはまだ緑も多く、これからの紅葉も楽しめそうです!
今日の「大内宿」の様子です(^^)/
続いては「塔のへつり」の様子です(#^^#)
続いては「観音沼森林公園」の様子です(*’▽’)
紅葉が始まってきました
こんな場所も見つけました⁉
今日は、猿楽台地のそば畑と観音沼森林公園に行ってきました!
9月11日(金)の猿楽台地のそば畑の様子です
午後から雲が出てしまいました(>_<)
そば畑は、少し茶色くなっている部分もありましたが、まだ 花は咲いています(^^♪
こんにちは
「猿楽台地のそば畑」のそばの花は見頃になってきました。
今回は、白河方面から、猿楽台地のそば畑へのルートをご案内
ルート1
甲子道路 国道289号を下りて来ると
左に「道の駅しもごう」が見えてきます。
「道の駅しもごう」からさらに、1㎞弱下って行きますと
この看板が目印。
「観音沼森林公園」方面の 左へ入ってください。
この道は、道幅が狭く、動物も出現するので 気を付けてゆっくりと走って下さい。
ちなみに冬季は閉鎖となります。
突き当りには、このような看板があります
右は「猿楽台地のそば畑」へ向かいます。
左は「観音沼森林公園」へ向かいます。
右へ曲がり、道なりに下って行くと、猿台地のそば畑への看板が出てきます(^^)/
ルート2
「道の駅しもごう」を過ぎ、ルート1も通り過ぎ、道なりに下って、「下郷町内」へ向かいます
この看板が目印。
ここを、左へ「南会津町」方面へ向かいます。
道なりに進み
「会津鉄道 養鱒公園駅」前のT字路を左へ曲がります。
その道なりに真っ直ぐ8㎞程 「観音沼森林公園」方面へ向かいます。
すると、この看板が目印
ここを左へ入ります。
道なりに上がって行き、この看板の道へ進んで行くと
猿楽台地のそば畑へ 到着します(^^)
そば畑には、電柵が張ってあります!
触れないように、十分にご注意ください(>_<)
また、そば畑は私有地ですので、マナーを守って楽しんでくださいね(^^♪
今日の、猿楽台地(さるがくだいち)のそば畑の様子です
そばの花は咲き始めています。
まだ、つぼみも多いのでこれからも咲きそうです(^^♪
しもごろーも(*’▽’)
猿楽台地へは、養鱒公園駅から十文字方面へ向かう途中に
続いての目印は
ここを左に曲がると、急な上り坂になります。
道なりに上って行くと
この看板のある道をさらに上って行くと
そこが、猿楽台地のそば畑です♪
8月18日(火)先着2,000名様の利用券の引換がすべて終了となりました。
ご参加ありがとうございました(^^♪